
経審のスケジュール
経審(経営事項審査)
経審のスケジュール
経審(経営事項審査)は
どれくらいのスパンで
受けたらいいでしょうか?
・・・基本は1年ごとです。
年度の途中で新たな業種の許可をとって
その業種でも公共工事を受注したい、
会社の分割、合併があったなど
何か事情がある場合は1年より短い期間で
経審を受けることもあります。
経審の評価には、
有効期間があります。
審査の基準となった日(たいていの場合は決算日)から
1年7カ月間
です。
審査基準日(決算日)から
経審の結果を受け取るまでに
数カ月かかるので、評価を切らすことなく
入札名簿に載り続けるためには
経審は1年ごとに受けることになります。
経審のスケジュール
例えば6月決算であれば・・・
6月・・・決算
8月末・・・確定申告(税理士)
9月~10月上旬・・・
事業年度終了届出・経審の予約
10月・・・※経営状況分析申請
11月初旬・・・経審
12月末・・・経審の結果受け取り
翌年1月・・・入札名簿の更新
※経営状況分析
・・・審査の中でも
経営状況の分析だけは県ではなく
別の機関が行っており、
経審の当日にはこの機関が行った
分析の結果が必要になります。
このペースを守っていれば
審査基準日(決算日)から1年7カ月
(6月決算の場合、翌年の1月まで)
という評価の有効期間を切らすことなく
入札名簿に掲載され続けることができます。
『決算を終えて確定申告が済んで、
税理士さんから決算書を受け取ったら
事業年度終了届出と経審の準備』
と覚えておいてください。
前回の記事
→経審(経営事項審査)とは
岐阜県(東濃・加茂・恵那)で 金看板(建設業許可)サポートなら エール行政書士事務所 行政書士 鈴木 亜紀子 (岐阜県行政書士会所属) 〒507-0828 岐阜県多治見市三笠町4-41-2 コ・ラボ多治見2C TEL:0572-28-1428 FAX:058-23-0977 Mai:yell-office@e-mail.jp 土曜も営業 お支払いは許可が出てから。 建設業許可に関するご相談は無料です。
営業:月・火・木・金・土(祝日除く)
9:00~18:00
ご面談はご予約制です。
事前にご予約ください。
【対応地域】岐阜県 ◎多治見土木事務所管轄 (多治見市、土岐市、瑞浪市) ◎加茂土木事務所管轄 (可児市、美濃加茂市、可児郡御嵩町、加茂郡) ◎恵那土木事務所管轄 (恵那市、中津川市) お問い合わせ
なぜエール行政書士事務所が選ばれているのか?
こちらをご覧ください。
→エール行政書士事務所は・・・
ご依頼主様からの声はコチラ
→ご依頼主様からの声
料金についてはコチラ
→料金のご案内
Trackback from your site.